臨床検査科

診療内容・特色

特色

臨床検査は、病気の診断や経過の観察、治療効果の判定など、また早期発見や予防になくてはならない手段です。
その幅広くある臨床検査ですが、診療に役立てるよう研鑽に励み、皆様とコミュニケーションを大切にしながら、安心・安全で迅速・正確なデータの提供に日々努めております。
スタッフ一同、皆様の元気を応援しています。

業務紹介

臨床検査は検体検査と生理検査に大別されます。
検体検査は採取した尿や血液などを化学的に分析したり形態学的に検査します。
生理検査は機器を使って直接人体からの情報を分析するもので心電図などがあります。
当臨床検査科には、検査の目的によって使い分ける様々な検査機器・試薬・器具などを設置しており診療や救急をサポートしています。

検体検査

生化学検査

血液や尿に含まれる蛋白質・糖・酵素・電解質など30項目以上の成分を自動分析装置を用いて測定しています。肝機能や腎機能、血糖や脂質など病気の診断や治療の判定、病状の経過観察に欠かせない重要な検査です。

血球計数検査

赤血球や白血球、血小板など細胞成分を分類し、貧血や白血病、感染症などの診断に不可欠な検査です。

血液ガス分析

ヒトの体は呼吸により体内に酸素を取り入れ、体外に二酸化炭素を排出しています。このガス交換の状態を把握し、診断や治療に必要な重要な検査です。

その他

輸血関連検査、顕微鏡検査、尿・便検査などがあります。

生理検査

心電図検査

不整脈や狭心症、心筋梗塞などを判断するための検査です。
その他に、24時間携帯型のホルター心電図、運動負荷心電図があります。

超音波(エコー)検査

超音波装置から発信された超音波は体内で反射し、その信号を画像で表現します。
検査部位は、腹部・心臓・甲状腺・頸動脈・下肢血管など多岐にわたります。
臓器の形態、腫瘤性の病変や心臓の動き、血液の流れなどを評価します。

その他、呼吸機能検査、ABI など

健診業務

各種検査